仕事の現場で役立つWordの機能の解説やノウハウを紹介するトピックです。
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2024/03/wd0306-1-282x180.png)
数式オブジェクトの外観(フォント)を変えるには
数式オブジェクトに対してからほかのフォントを選択しても、元の「Cambria Math」から変更できません。数式オブジェ...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2023/05/wd0504-1-320x180.png)
Word 画像ファイルのリンク挿入と更新方法
画像ファイルにリンクして文書に挿入する方法を紹介します。画像ファイルとの関係が保たれるので、画像の差し替えが容易になりま...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2023/02/wd0219-1.png)
Wordで英小文字が入力できない(すべて英大文字になる)
アルファベットの小文字が入力できない(すべて大文字になる)状態になってしまった、というときの原因の確認と対処の方法を紹介...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2022/11/wd1105-2-320x180.png)
WordやExcelで絵文字を使うには😀
WordやExcelでも、スマートフォンと同様の絵文字を使えます。画像を貼り付けるよりお手軽で、文書や帳票上にちょっとし...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2022/10/wd1006-1-320x180.png)
用語や固有名を自動統一・更新する(1)
用語、固有名または数値など、文書内の複数個所で使いながら統一を保たなければならない語があります。そんな語を一か所で登録し...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2022/10/wd1006-a-320x180.png)
用語や固有名を自動統一・更新する(2)
ブックマークとフィールドを使ったテキスト参照で、起点となる参照先のテキストを一か所にまとめて定義する方法を紹介します。前...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2022/09/xls_0925-4-320x180.png)
図形の形状変更(1) : サイズや位置を部分変更
図形を拡大・縮小すると、思ったような形にならなかったり、他の図形と位置が合わなかったりすることがあります。そんなときは、...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2022/10/wd1002-b1-320x180.png)
図形の形状変更(2) : 合成・型抜き
複数の図形を一つの図形に合成したり、図形をくりぬいて穴をあけたりする方法を紹介します。こうした機能はExcel や Wo...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2022/05/wd0503-2-320x180.png)
スタイルの作成 : 組み込みスタイルの活用術
テンプレート作成などでスタイルを設計・作成する際、で新規作成するより、組み込みスタイルを活用するのがお得です。こういうと...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2022/06/wd0616-1-320x180.png)
アウトラインと箇条書き・段落番号のポイント解説
箇条書き、段落番号とアウトラインについて解説します。これらは、段落先頭に規則的な記号や連番を振るための便利な機能ですが、...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2022/06/wd0605a-1-320x180.gif)
使わないと損です : 効率技「書式のコピー」
書式のコピーは、「ここと同じ見た目にしたい」という操作を簡単に行うための機能です。これはWordの標準機能なのですが、意...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2022/05/wd0503-1-320x178.png)
Wordのスタイルが削除できないときには
不要なスタイルを削除するには、コマンドを使います。しかし、スタイルによってはこのコマンドがなかったり、グレーアウトされて...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2022/01/wd0115-2-320x180.png)
サンプル・ダミー用のテキストを一瞬で入力
文書フォーマットやテンプレートを作成する際に、とりあえず何らかの文章を入力してバランスなどを確認したいですね。そんなとき...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2022/01/wd0103-2-320x122.png)
数字の桁を揃えるには : 小数点揃えタブは小数点がなくてもOK
報告書などで縦に並ぶ数値は桁を揃えて見やすくしたいものですが、数値の前にスペースを入れたりしてもなかなかうまくいきません...
Excelの表範囲やWordの文章をSVG画像として保存する
Microsoft 365 のExcelやWordには、グラフや図形などのオブジェクトをSVG画像として保存する機能があ...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2021/11/wd1117-1-320x180.png)
スタイル作成 : [種類]と[基準にするスタイル]のポイント
Word でスタイルを新規作成する際にまず指定する項目について説明します。ここで要注意なのは、とです。とは使い始めてから...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2021/07/FilePath-320x180.png)
リンク切れ予防 : 外部参照やリンクで相対パスを維持するには
あるファイルの内容を別のファイルから呼び出す外部参照やリンク機能では、ファイルのパス(場所と名前)を指定します。このパス...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2021/10/wd1010-1-304x180.png)
Word機能で全角半角を変換
Wordの機能で全角半角を変換する方法を紹介します。ダイアログボックスを選択ツールとして利用してを併用することで、文字種...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2021/09/wd0925-1-282x180.png)
文字色で検索できない 原因と対策
設定したはずの文字色で検索しても「一致する項目はありません」となってしまうことがあります。この問題は、リボンのからテーマ...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2021/09/wd0917-1-320x180.png)
文字だけじゃない! 画像を別の画像に置換する
Wordの置換機能では、文字列でなく画像を検索して別の画像に置き換える使い方ができます。あちこちに配置したアイコン画像を...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2021/09/wd0916-2-320x180.png)
文書作成後に全体の行間を調整して見やすくする
作成した文書を見て、全体に間延びしている/つまり過ぎている と感じることがあると思います。そんな際に、各段落やスタイルを...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2021/08/wd0807-1-320x180.png)
フィールドの作成、更新、変更
Wordのフィールド機能の取り扱いについて説明します。挿入したフィールドの指定内容を変更する方法や自動更新についても解説...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2021/08/wd0806-1-320x180.png)
Wordで表計算 : 特定箇所での利用がおすすめ
Word にも表計算機能があり、数式や関数を使えます。機能や使い勝手はExcelには及ばないのですが、それでもぜひ使うべ...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2021/07/wd0710-1.png)
Officeファイルと画像の関係(リンク、再利用、圧縮)
Word、ExcelなどのOfficeファイルでの画像利用について説明します。取り込んだ画像を再利用や、画像の解像度とフ...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2021/07/wd0706-1-320x180.png)
Wordの数値単位 : ポイント、ミリ、文字幅 etc… どれを選べばよい?
Wordの編集画面上で表示・指定するサイズの単位は、オプションの詳細設定で選択できます。インチ(in)、センチメートル(...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2021/06/wd0626-1-320x180.png)
Word の相互参照が壊れる理由と対策 (増補)
Wordの相互参照機能は、ページ物の文書作成にはとても便利な機能です。ただ、仕様的に固有のクセがあるので、利用する場合に...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2021/06/wd0624-2-320x180.png)
効率UP! Wordでの選択操作の技
今回は、単に対象をクリックやドラックするだけでない、知っているとちょっとお得な選択操作の技を紹介します。対象を選択する操...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2021/06/wd0619-3-1-320x180.png)
画像や図形の配置 : 行内/その他を使い分けよう
画像や図形の挿入時に、「文字列の折り返し」の設定を意識しているでしょうか。行内、四角、外周、内部、上下、背面、前面と各種...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2021/06/xls_0613-1-320x142.png)
Excel / Wordファイルを読み取り専用で開く
読み取り専用で開くのは、誤って内容を変更したくないときか、ネットワーク上の共有ファイルを占有したくないときでしょう。ファ...
![](https://koukimra.com/wp-content/uploads/2021/04/wop詳細設定1-320x180.png)
Word オプション ビジネス文書向け 速効設定
Word オプション ビジネス文書の作成向けの必須・おすすめ設定を一挙にまとめました